女性の社会貢献・魅力的な自分づくりを応援する それいゆ
トップページそれいゆについてそれいゆ入会方法についてそれいゆセミナーそれいゆインタビューそれいゆコラムメールマガジンそれいゆ書籍紹介リンク集お問い合わせ
navigation_kage
それいゆセミナー

それいゆスペシャル・イベント
『話す極意 書く極意』

開催日:2017年2月22日(水) 
セミナー:19時〜20時30分
懇親会:21時〜22時30分
会 場:セミナー:表参道 東京ウィメンズプラザ
懇親会:un cafe
講 師:博報堂 クリエイティブプロデューサー 
ひきた よしあき氏
セミナー参加者の声
 ひきた先生のファンであり、国語教育従事者、物書き志望なので勉強のため参加しました。姿勢の由来のお話が印象的で、概念がなかったので新鮮でした。いつも新しい気づきをありがとうございます。そろそろひきた先生のワークショップを受けたいです。それいゆは、内容の充実がいつもうれしく参加しております。  常日頃、読み手の心に響く文章をどうしたら書けるか、書くコツを伺ってみたいと思っていましたので、今日「カンカラコモデケア」という仕掛けを学べたことが大きな収穫です。今後の企画も楽しみにしています。
 プレゼン力をつけたいと思ったこと、ひきた先生の「書く」「話す」能力をどのように身に付けてこられたのか知りたいと思ったので参加しました。ひきた先生の発信するもの全てを楽しみにしております。是非第二弾もお願いします。  話し方のコツが身につけば仕事に役立つかと思い参加しました。文章の組み立てに「カンカラコモデケア」の要素を盛り込むということが参考になりました。早速取り入れて実践したいです。
 文章の書き方、思わず読みたくなる文章の特徴にすごく納得しました。自分が感じたことを入れるというのは嘘がつけないなと思いました。人に気持ちを伝えるには小手先の技術ではなくて、自分の姿勢から五感から伝えることが大切なのだと思いました。今後、人との話し方、特に初対面の人との話し方についてもお教え頂きたいです。  以前、小学生講座に参加し、今回は大人向けの講座ということで、春より社会人になる娘と共に参加したいと思いました。四魂一霊、カンカラコモデケア、ウクライナ民話、どれもすごくよかったです。今日学んだことを是非実践いたします。いい歳ですが、今からでも言葉の力がつけられたらと思います。
 Facebookで講座を知り、他の用事と重なっていましたが、背中を押されたように申し込みました。自分の身体で感じたことを書くと文章にリアリティが出るというとおろに「なるほど!だからか!!」と思いました。同じ内容を違う自分として再受講したいセミナーです。素敵な場をありがとうございます。  Facebookでひきた先生のフォローさせて頂いており、いつか絶対講義を聞きたい!と思っていたので飛びつきました。全部のお話が印象深く、特に姿勢は大事だなぁと思いました。これからは地をふみしめます。思いがけず小鯛焼きをいただいて、嬉しかったです。
 言葉を巧みに使われ、心を伝えることのできる先生の講義を聞きたかったので参加しました。
「カンカラコモデケア」のお話は特に印象的でした。今日の内容は主人も参考になると思います。たくさんの方で共有できれば良いと思いました。
 会社で人に教える機会が多く、話すこと書くことを知りたかったので参加しました。
「カンカラコモデケア」と「リズム」のお話が印象に残りました。またひきた先生の講座に参加したいです。
 いつも子どもと一緒に参加させて頂いており、子どもの居ない講座はとても新鮮だと思いました。日本人の心としての姿勢の取り方、話すときの姿勢について大変勉強になりました。是非続編をお願いいたします。
 寺子屋で親子でお世話になっており、ひきた先生の話術に魅了されて参加しました。姿勢のお話は、子どもが夢中になっているサーフィンのトレーニングに通じることもあり、とても印象に残りました。4月の寺子屋も楽しみにしております。
 ひきた先生の授業は全て受講したいと思い参加しました。「カンカラコモデケア」という考え方は初めて知りました。今後に役立てます。それいゆの質の高い学びの場の提供に感謝します。何歳になっても学ぶことは大切だと感じています。ひきた先生、健康に留意され、「こどもたちの文章の神様」になって下さい。  人前に立って話す機会や原稿を頼まれる機会が多く、特に話す方は全く自信がないので、ひきた先生に学びたいと思い参加しました。
「カンカラコモデケア」と立ち方のお話が参考になりました。それいゆ寺子屋の小学生講座に加えて、中学生向け、高校生受向けのひきた先生の講座も開講お願いします。
 書くこと、話すことのバランスを良くしたいと思い、「話す極意、書く極意」というテーマに興味を持ち参加しました。
ひきた先生のお話の中で「完璧を目指さないこと」「相手のことを考え、相手に考える余地を持たせること」という教えがとても印象に残りました。90分があっと言う間で、まだまだ聴きたいと感じました。是非続編をお願いいたします。
 ひきた先生と20年ほど前に制作局でご一緒していたので、現在どのようなお話をなさるか非常に興味があったので参加しました。「カンカラコモデケア」は、まさにタイムリーな気づきでした。貴重な90分。素晴らしかったです!引き続き、スピーチにおける具体的な語り口調のノウハウを教えて頂きたいです。
 人に何か想いを伝えることのヒントを学びたいと思い参加しました。姿勢のお話から、日本の教えの中に人間性の肝が込められていることとカンカラコモデケアという文章の考え方、リズムの大切さがとても勉強になりました。どれも大変わかりやすく、シンプルにポイントを押さえてお話しいただき、ありがとうございます。ビジネスであれ、プライベートであれ、人に自分の想いを伝えることの基本は同じだと思っているので、よい学びを得られました。よい学びの機会をありがとうございました。
 ひきた先生から学びたいと思って参加しました。
リズムが大事。カンカラコモデケアで文章を構成する。 企画書は7、8割で、相手のアイデアをプラスできる余地を残すというお話が印象に残りました。とってもわかりやすかったです。ひきた先生のお話は何でも聞いてみたいです。
次回も楽しみにしています!
小鯛焼き、うれしかったです。ありがとうございました。
 毎日、ひきた先生のFacebookの投稿がおもしろいので、参加しました。
相手を引き込むひきた先生の話し方が印象的でした。素敵なお話をありがとうございました。お会い出来てうれしかったです。小鯛焼きも美味しく頂きました。ありがとうございました。
 Facebookがきっかけで参加しました。
言霊にするには、リズムが大事ということ。プロの方のパフォーマンスの熱い思いを実感しました。日々Facebookでおっしゃっていることを実践されていらっしゃるお姿に心からの尊敬と感動を覚えました。それいゆで今回このような企画を頂き、感謝致します。
 いつもひきた先生のFacebookで文章を拝見しています。日本語のスピーチ、またその文章の書き方を伺いたくて参加しました。
カンカラコモデケアとヒトラーの演説について、またスピーチの時の姿勢のお話が印象に残りました。次回、自分の商品化のお話を伺いたいです。引き続き大人向けの講座を楽しみにしております。
 ひきた先生のFacebookを拝読させていただいて、文章を学ばせて頂きたいと思い参加しました。カンカラコモデケアの話はとても興味深かったですが、すべてをいれるというのは、難しく感じました。その後にリズム感のお話を聞くことが出来て、文章を書くことが楽しくなるようになるかもしれないと思いました。初めて参加し、とても勉強になりました。仕事にも活かせるヒントをありがとうございました。
 母に薦められたことと、就職活動をしていると、どうすれば相手に伝わるのか悩むことが多く、何か参考になればと思い参加しました。
「カンカラコモデケア」のお話が印象的でした。また「明るい文章しか伝わらない」というお話には気づかされることも多かったです。いつもおもしろいお話をして下さって、ありがとうございます。私自身が少しずつ成長していくにつれ、益々お話がおもしろく感じられるようになってきたと実感しています。
 以前、子どもが夏休みセミナーに参加したので、自分も受けてみたくて参加しました。
話す時の極意として「手のポーズ」のお話と、「カンカラコモデケア」の中でも「コ」の今日性を忘れていたことを気づかされました。昨晩2時間しか睡眠できずに参加したので、眠くなってしまうかと思いましたが、とてもおもしろかったです。中学生の子どもも作文講座に参加させたいので、今後是非、中学生向けの講座もお願いしたいです。
 ひきた先生のセミナー報告をいつも読んでいましたので、自分も是非参加したいと以前から思っていました。「カンカラコモデケア」は、文章を書く、話す時だけでなく、仕事や人と接したりあらゆる場面で役に立つものさしだと感じました。とってもためになりました。楽しかったです!!また参加したいです。  「ことば」を専門とされるひきた先生が、どんなお話をしてくださるかとても興味があり参加しました。
カンカラコモデケアを基準に人の文章を読んでみようと思います。自分に落とし込み、客観的な目で物事を見たいと思います。素晴らしいい機会をありがとうございました。
 ひきた先生のお話を実際に聞いてみたいと思い参加しました。神道は宗教ではなく、日本人の考え方の基本であることや手のパフォーマンスの意味と重要性がとても印象に残りました。
是非、続編の講座を開催してください!
 文章を書くコツを聞いてみたかったので、参加しました。
カンカラコモデケアのお話がとても印象的でした。
今度、文章を書く時は意識してみたいと思います。
ひきた先生のお話はとても引き込まれるので、時間があっと言う間です。 またいろんなお話を聞きたいです。
 ひきた先生の文章にFacebookで触れ、是非お会いしてみたいと思いました。
日々書かれるものと今日の講座で伺ったお話から感じたことに一致感があり、とても引き込まれました。
子どもたちの手紙に書かれた内容の例を知ったとき、子どもたちのみずみずしい感性に驚きました。
今日ひきた先生のお話を伺って、言葉を大切にしようと思いました。言葉を大切にすることは自分も相手も大切にすることだとわかりました。
 ひきた先生にお会いしたい気持ちが大きくなった時にセミナーのご案内があり、参加しました。短い文章や子ども向けの文章にもいろいろな技法や思いがあることに感動しました。これからいろいろな文章を読むことが楽しみです。今日も、とてもおもしろいお話をして頂きましたが、もっともっとひきた先生の体験や人を指導して感じたことなど、いっぱいお話をお聞きしたいです。今日をきっかけに文章を書くということが、自分の中で変わる気がします。 是非、それいゆで大人講座はもちろん、小学生、中学生、たくさんのパターンの開催をして下さるとうれしいです。
 主撮影者:神谷孝信氏

-------

【講師:ひきた よしあき氏 プロフィール】
株式会社博報堂 政策企画部 クリエイティブプロデューサー
スピーチライター
1984年 博報堂入社。 コピーライターとして、通信、IT、保険、化粧品、ファーストフード等広告制作
1998年 クリエイティブディレクター
2004年 博報堂生活総研 客員研究員 2005年 「広告」 副編集長
2011年 東日本大震災 内閣官房 広報アドバイザー
2012年 クリエイティブプロデューサー
2015年 スピーチライターとして各種スピーチ原稿を執筆
講師:2005年 慶応義塾大学メディアコム 博報堂講師
   2015年 明治大学全学部共通 「広告と言葉」講師
執筆:2014年 「あなたは言葉でできている」(実業之日本社)
    2015年 「ゆっくり前へ 言葉の玩具箱)
コラム「大勢の中のあなたへ」(朝日小学生新聞) 「あなたを変える『魔法の本棚』」(日経ウーマンWEB)
新刊『大勢の中のあなたへ』(朝日学生新聞社)

ページトップへページトップへ →詳細ページへ ページトップへこれまでのそれいゆスペシャル・イベントへ
copyright