女性の社会貢献・魅力的な自分づくりを応援する それいゆ
トップページ それいゆについて それいゆ入会方法について それいゆセミナー それいゆインタビュー それいゆコラム メールマガジン それいゆ書籍紹介 リンク集 お問い合わせ
navigation_kage
それいゆセミナー

それいゆスペシャル・イベント
ビジネスディナー&トークパーティ『己を生かす喜び』


今では女性が働くことも何ら不思議ではない時代となりましたが、
40年前は「女子大生亡国論」がまかり通っていた刻でした。

私が歩んできましたその時々の苦しみ、
今、青森で仕事ができる喜びを
後輩の皆様にお話できる機会を与えて戴き嬉しく思っています。
鷹山ひばり氏

イベント スケジュール
開催日 2010年11月25日(木) 19時から21時30分
講師青森県立美術館 館長 鷹山ひばり氏
会場 銀座ロビー
東京都中央区銀座2-7-7
マップ
会費
それいゆ会員  8,000円(税込)
ビジター  10,500円(税込)
※コース料理とドリンク代(2杯分)を含みます。
 追加のドリンクは別料金となります。
※女性限定のセミナーです。
  お申し込みはこちらから
それいゆ事務局宛のメールに以下の内容を明記してお申込下さい。
件名:11月25日セミナー参加申込み と明記
本文:参加者氏名、それいゆ会員もしくはビジターの区別、参加希望のセミナータイトルを明記。初参加のお客様は、氏名にフリガナ、勤務先と職種を明記。
※ご参加の皆様には、事前にセミナー参加費をお振込み頂いております。参加申し込み受信後、振込み口座のご案内をお送りいたします。
お問い合わせ先 「それいゆ」事務局 担当:石川・川邊
TEL:080-1381-4625 10時から17時(土日祝祭日はお休み)


石川からのおススメメッセージ
今回のそれいゆスペシャルのゲストは、情熱とパワーにあふれる人!
青森県立美術館に今、“にぎわい”をつくっている鷹山ひばり館長です。

今年、1月。朝日新聞「ひと」欄で、鷹山ひばり館長の記事を読み、私は、是非お会いしてみたいと思いました。

なぜ、それほどまでに、私の心が動いたのか?

私の心を惹きつけた理由の1つは、鷹山館長の美術館に掛ける想いです。美術館にふと立ち寄った人が、
「生きていてよかった」と感じられるような場所にしたいという想い、仕事への姿勢に魅力を感じたこと。

そしてもう1つは、積極的に自ら動き、来館者を増やす努力と工夫をされている鷹山館長の意気込みに惹かれたのです。

ご縁あって、実際にこの夏、お会いした際に、鷹山館長が語る1つ、1つの言葉は、是非、それいゆの皆様にも聞いて
いただきたいと思うほど、人生の先輩からのメッセージは、心に刻んでおきたいものばかりでした。

魅力的な鷹山館長の価値観、人間形成に大きな影響を与えたお父様とのエピソード。
40歳を過ぎてからの出産、育児。
町の美術館から転身、県立美術館館長としての活躍。
来館者を2倍にも、3倍にも増やしている秘密・・・。
話は、尽きません。

壁にぶつかったり、その時々の仕事や家庭の悩み、苦しみを持つ私たちに「生きる力」を与え、「己を生きる喜び」を
気づかせてくれることでしょう。

今回、隠れ家レストラン「銀座ロビー」のアットホームな雰囲気でお食事と鷹山館長のトークをお楽しみください。
それいゆ 代表 石川正子


【鷹山ひばり氏 プロフィール】

1950年1月 東京生れ
幼稚園教諭等を経て美術団体(社)二科会事務局勤務
1999年2月 青森県七戸町立鷹山宇一記念美術館館長
2009年1月 青森県立美術館館長
あおもり「こどもの文化」推進会議委員
青森県生涯学習審議会副会長
青森県「命を大切にする心を育む」派遣講師及び絵本原本審査委員長
青森県私立学校審議会委員
青森県文化賞選考委員

ページトップへ ページトップへこれまでのそれいゆスペシャル・イベントへ
copyright